2024.09.17更新

固有名詞の登録について

1.固有名詞の登録とは

録音された音声データを解析する際、「企業名」「会場名」「バンケット名」「サービス名」など、一般名詞ではない固有名詞が会話中にでてきた場合、AIが期待通りに判別し文字起こしを行うためのサポートが必要となります。
各会場単位で、あらかじめ「読み方」と「名称(表示のさせかた)」を登録しておくことにより、会話中の固有名詞を期待通りに議事録や要約に表示させられる確率が高くなります。

例えば…

「survox」は造語・固有名詞で世の中の誰でも正しく認知している単語ではないため、「さーぼっくす」と発話された内容がうまく判別されません。「さーボックス」「ザ・BOX」など、意図しない形で表示をされる可能性が高いです。

名称:survox / 読み方:サーボックスと登録しておけば…

議事録上で「survox」と表示され、視認性が格段に向上します。

※あくまでAIによる判別のため、固有名詞登録をした場合でも精度は100%ではありません。ご了承ください。

 

2.固有名詞の登録方法

登録ページを開く

固有名詞の登録ができるのは「会場アカウント権限のみ」となります。
議事録一覧ページの右上部分にある「固有名詞の登録」ボタンを押下して進んでください。

 

固有名詞登録ページ

固有名詞の登録フォームと、既に登録済の固有名詞一覧が表示されております。
ひとつの名称に対して、最大で10個まで読み方を設定することができます。
読み方は必ず全角カタカナで入力してください。

例:名称「survox」 読み方「サーボックス/サボックス/サーボクス/サーボック」

 

登録済み固有名詞の編集・削除

既に登録済の固有名詞の編集や削除ができます。
名称に対して読みを追加したい場合などにご利用ください。

カテゴリーから検索

survox機能やデザインの更新があった際、当ヘルプページの更新までお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
解決しないとき、緊急のお問い合わせは、担当営業までご連絡いただくか、survox_info@weddingpark.co.jpまでメールでお問い合わせください。(平日10:00~17:00の対応)

PAGE
TOP