2025.04.22更新

録音の利用方法

1. 録音ページへの移動

録音は「会場アカウント」「スタッフアカウント」が利用できます。

サイドメニュー「サーベイ」を押下し、サブメニューから「録音」を押下して録音ページへ移動します。

※録音・解析の概要・注意事項をご確認ください

2. 録音トップページ

「録音の準備をはじめる」を押下して、録音する打ち合わせの情報の入力ページに進みます。

ログイン中のアカウントのお名前の右側にある歯車ボタンから、メインの管理ページへ戻ることができます。

 

 

3.録音する打ち合わせデータの入力

下記の表を参考に各情報を入力してください。

 

項目名 必須/任意 内容
利用シーン 必須 実際の接客、トレーニング(対人ロープレ/ひとりロープレ)、その他打ち合わせから選択してください
カテゴリ 必須 利用シーンが「接客」「ロープレ」「ひとりロープレ」の場合は、フェアか成約後の打ち合わせかを選択してください
関連サーベイ 必須 利用シーンが「接客」の場合は、発行済みのサーベイ情報を紐づけることができます。
紐づけると解析結果のページでサーベイ回答へのリンクが表示されます。
ログインしているアカウントが担当者に設定されている、当日以降の個別URLサーベイから選択します。
実施日 必須 当日以降が選択できます。当日以外は録音に進むことができません。(保存しておくことが可能です。)
サーベイを紐づけた場合は、サーベイの実施日と同じ日付が入ります。
顧客名 任意 利用シーンが「接客」の場合のみ入力可能です。
サーベイを紐づけた場合は、サーベイの顧客情報が入ります。
顧客識別ID 任意 外部の顧客管理ツールなどの顧客IDがあれば、入力しておくことで、解析データにもその情報がはいります。

入力後に各ボタンを押下してください。
録音の担当者はログインしているアカウントの方が設定されます。

保存

入力内容を保存しておくと、録音トップページに表示されます。
未来の録音予定をあらかじめ作成しておき、再度ページに来訪して録音へ進むことができます。
その際に、入力内容の編集や、誤って作成したものを削除することが可能です。

録音に進む

録音に進みます。

 

4.確認事項の同意

ログインしている会場の担当者さま→同席しているお客さまの順に、録音における確認事項に同意いただくことで録音が開始できます。

会場担当者さまは一度確認事項に同意すれば、次回以降に再度の同意は必要ありません。

 

 

利用目的や録音データの取り扱いに関する内容となります。トラブル防止のためにも必ずカップルの方へご説明のうえ、同意を得てから録音を開始してください。
同意が得られない場合は録音ができません。「同意しない(録音を実施しない)」をクリックしてください。

 

 

5.録音の開始

PCでの録音が推奨されております。
iPhone/iPadでの録音は外部影響を受けやすいため、ご注意ください。
※録音・解析の概要・注意事項をご確認ください

マイクの選択

録音をするデバイスがPCの場合は、録音を行うマイクを選択します。
タブレット・スマートフォンの場合は本体のマイクが自動的に選択されます。外付けマイクは利用できません。

 

マイクを選択すると録音開始ボタンが押せるようになります。

 

※【重要】iPhone/iPadのマイク許可設定について

マイクの設定が「拒否」になっていると録音ができません。
あらかじめ、iPhone/iPadの「設定⚙️」→「safari」→「マイク」へ進み、「許可」に設定してください。

 

※別で録音した音声ファイルをアップロードする場合

このまま録音せずに、別のデバイスで録音を行い、その音声ファイルをアップロードすることも可能です。
「6.録音後の解析のためのデータ入力」のページに遷移し情報を入力したあと、ファイルアップロードページへ進みます。
詳しくはアップロードについての記事をご覧ください

 

録音開始

「録音開始」押下で録音がはじまります。
録音が正常に作動していることの確認のため、音声に応じて波形が動いていることを確認してください。
波形が動いていない場合、マイク側の設定などデバイス側の原因をご確認ください。

 

一時停止/録音再開

中断する場合は「一時停止」を押下してください。
※一時停止の際、一時停止までの音声ファイルがデバイスにダウンロードされます。

再開する際に「録音再開」を押下してください。
そのまま終了する場合は「録音を終了」を押下してください。

 

録音終了

「録音を終了」を押下で録音を終了します。
録音を終了すると、録音していたデバイスに音声ファイルがダウンロードされたのち、解析のためにサーバにデータを送信します。
サーバへのデータ送信は、通常数分で終わりますが、録音時間が長い場合や通信状況によってお時間をいただく場合があります。
画面が切り替わるまでこのページを閉じないでください。データが正常に送信されず解析が行われなくなります。


データ送信が完了すると「録音完了」が表示されますので、押下して録音後の情報入力へ進んでください。

 

※【重要】録音終了時に通信が途切れた場合

・通信環境の切断や悪化によってインターネットに繋がらない場合
・録音中に別タブからsurvoxをログアウトされた場合

これらの場合、サーバと通信が切れるため、音声データがサーバに送信されず、解析に進みません。
ファイルのダウンロードは行われますので、ダウンロードされたファイルを削除せず保管したうえで、担当営業までお問い合わせください。

 

※【重要】iPhone/iPadの「ダウンロード」について

iPhone/iPadにて録音を行っている場合、一時停止や録音完了時に「ダウンロード」もしくは「表示」をブラウザから求められます。
この場合必ず「ダウンロード」を選択してください。「表示」を選択すると音声データがサーバに送られず、解析ができない可能性があります。
iPhone/iPadでは通常「ファイル」の中に音声ファイルがダウンロードされます。
「ファイル」のアプリを開いてご確認ください。


※必ずダウンロードを選択してください。

 

※【重要】連続録音時間の上限について

録音開始をしてから、録音終了せずに4時間が経過すると、録音が強制終了されます。
一時停止中の時間も含まれます。
強制終了の際は音声ファイルのダウンロードのみが行われ、サーバへの送信と解析が行われません。
ダウンロードされたファイルを削除せず保管したうえで、アップロードをご利用ください。

※録音・解析の概要・注意事項も併せてご確認ください
※音声ファイルのアップロードについて

 

6.録音後の解析のためのデータ入力

解析の精度をあげるために、情報の入力をお願い申し上げます。
録音が完了するとトップページに録音完了データの一覧が表示されますので、後からでも入力が可能です。

 

項目名 必須/任意 内容
発言人数 必須 打ち合わせで発言した人数を選択してください。話者の分離に必要となります。
※「ひとりロープレ」の場合は表示されません。
呼び名 任意 各参加者(発言者)の打ち合わせ上での決まった呼び名があれば入力してください。話者の分離の精度向上に役立ちます。
接客結果 必須 利用シーン「接客」カテゴリ「フェア」の場合のみ、成果を選択してください。
プロンプト 必須

利用シーンとカテゴリに応じて、要約をするプロンプトが決まっておりますのでご確認ください。
オリジナルでのプロンプトの設定もご相談いただけます。担当営業までお気軽にお問い合わせください。

 

シーン・カテゴリ別のプリセットプロンプト

シーン カテゴリ 内容
接客 フェア ・来館動機
・見積もりの印象
・どんな結婚式にしたいか
・良かったこと
・懸念点
・他会場の検討状況
・カップル情報
打ち合わせ ・打合せの議題項目
・決定事項
・保留・検討事項
・次回までの宿題
・カップル情報
ロープレ フェア ・重点的に伝えていたこと
・伝え方の特徴
・FB-良かったこと
・FB-課題点
打ち合わせ ・重点的に伝えていたこと
・伝え方の特徴
・FB-良かったこと
・FB-課題点
ひとりロープレ フェア ・重点的に伝えていたこと
・伝え方の特徴
打ち合わせ ・重点的に伝えていたこと
・伝え方の特徴
その他 ・打合せの議題項目
・決定事項
・保留・検討事項
・ネクストアクション

 

議事録・要約を開始

解析を開始します。解析を開始すると、録音ページからは情報が見られません。
メイン管理画面の「議事録・要約ページ」から解析データを閲覧いただけます。

議事録・要約の確認についてはこちら

※音声ファイルアップロード

・ご利用のデバイスから録音せずにアップロードを選択して進んできた場合
・ご利用のデバイスから録音時に録音データのアップロードに失敗した場合
解析に進む前に、音声ファイルのアップロードページに進んで、処理を行います。

詳しくはアップロードについての記事をご覧ください

カテゴリーから検索

survox機能やデザインの更新があった際、当ヘルプページの更新までお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
解決しないとき、緊急のお問い合わせは、担当営業までご連絡いただくか、survox_info@weddingpark.co.jpまでメールでお問い合わせください。(平日10:00~17:00の対応)

PAGE
TOP