オリジナル設問を管理・作成する
1.オリジナル設問の管理
サイドメニュー「サーベイ」→「オリジナル設問」からオリジナル設問管理を開きます。
ここでは、オリジナル設問の新規作成へのリンクや、作成済のオリジナル設問の確認と削除が行なえます。
・作成済のオリジナル設問を確認と削除
オリジナル設問のカテゴリ(利用シーン)、設問文章や見出し文に含まれる語句から検索が可能です。
右側の「削除する」ボタンをクリックすることで削除ができます。
※作成済のオリジナル設問は、内容の再編集ができません。誤って作成してしまった場合は削除をして再度作り直しをお願い致します。
※オリジナル設問を削除した場合、テンプレートから削除され、新たに挿入ができなくなります。削除以降に該当テンプレートからサーベイを発行する場合も削除されておりますが、すでに発行されたサーベイや、回答済みのデータからは削除されません。
2.オリジナル設問の新規作成
前述のページから「設問を新規作成する」をクリックして新規作成ページを開きます。
入力/選択する項目は下記の通りです。全て必須項目ですので、もれなく選択/入力してから「保存する」をクリックすると作成完了です。
項目 | 内容 | 例 |
カテゴリ | 利用シーンを選択する | フェア/打ち合わせ(料理・衣装.・装花など)/挙式後/ゲスト |
設問タイプ | 回答方法について選択する | 満足度/おすすめ度/コメント/選択回答 |
見出し文 | 見出し文章を15文字以内で入力 | お料理について…. |
設問文章 | 設問の文章を100文字以内で入力 | ◯◯についてのご説明はわかりやすかったですか?… |
選択項目 |
選択肢の文章を40文字以内で入力 |
会場の雰囲気/料理/見積金額/衣装… |
カップルが回答する画面では各項目は下記のように表示されます。

3.各設問タイプについて
各設問タイプごとに、適する設問文章の書き方も異なって参りますので、ご確認ください。
・満足度(5段階/6段階)
満足度は5段階と6段階評価の2種類あります。6段階では「とてもそう思う」から「全くそう思わない」までの5段階に加えて「案内または提供がなかった」が表示されます。
「案内または提供がなかった」を選択した場合は満足度平均の集計に含まれません。「とてもそう思う」から「全くそう思わない」という選択肢に合う設問文章をご入力ください。

・選択回答(複数選択/単一選択)
選択回答は複数選択と単一選択の2種類あります。どちらも、選択肢には設定された任意のテキストが表示されます。
複数選択とは、回答するユーザーが選択肢の中から当てはまるものを複数選択可能なフォームです。単一選択とは、回答するユーザーが選択肢の中から必ず1つだけ選択するフォームです。
・自由回答/コメント
テキスト記述式の解答です。全て任意回答になります。(2000文字以内) [任意]は自動で表示されますので、入力の必要はありません。

・NPS(おすすめ度)
0~10までの11段階で「推奨度・おすすめ度」を測ります。 回答値をもとに、企業やサービスへの顧客ロイヤリティを表す「NPS」の値を集計します。
設問文章は画像を参考に、なるべく「親しい知人やご友人に◯◯をおすすめしたいと思いますか?」という形式をとってください。
